ストレスが多いあなたへ。

あなたはポジティブですか?
楽観的に物を考えられますか?

さぁどうでしょう?

まぁ、生きている中では楽観的になれたり、
悲観的になったり色々あると思いますが、
トータル的に考えて楽観的なほうが
人生うまくいくと私は思っています。

なんで、そんな話をするかというと、
心理的な問題があったり、
脳疲労があったり、
ストレス過多になったりすると、
身体にも表れるんですよね。

身体をガチガチに固める。
リラックスするために色んな手段を使っても
なかなか緩まない。。
身体の変化が出にくい。。。など

そして、ガチガチな身体では
交感神経優位となりイライラしたり
痛みを感じやすくなったり、
悪循環が生まれるんです。

やっぱり、心と体は繋がっているので
表面からのケアだけではなく、
心穏やかに過ごすことが一番なんですよね♪

実は、今では楽観的に生きている私ですが、
学生時代はそうでもなかったんです。

ノートを完璧に綺麗にまとめることにこだわって
授業を聞いていなかったり、
(結局家で一から勉強するから時間がかかる。)

夏休みの自由研究なんかもちゃんとしたものを出したいと結局取り掛かりが遅くて完成できなかったり。

負けたくないから練習するけど
苦手意識のあるものは避けてきたり。
(良く言い訳してました。笑)

わかります?
めちゃくちゃ完璧主義だったんですよね‼笑

それが中学生のある日をきっかけに
気づいたんです。

私何してるんだろう。。。って

それからは、ノートもとらなくなりました。
(大事なことは教科書に書き込むようになり)

そして何でもやってみることにしました。
(とりあえず勢いではじめてみる)

そうすると、
今までよく分からなかった
色んなストレスから解放されたんですよね!

日本人ってやっぱりどこか真面目で、
みんなと同じように、
これはこうしなさい、
これが当たり前みたいなところがあります。

だから知らない間に
その何だか知らない誰かが作った当たり前に流されてる。

今ピンと来ないあなたもこうしないといけないってなっていることあるはずです。
それが自分を苦しめている可能性もあります。

そうならないように、
いつも振り返ったり考えたりすることを
習慣にしていくのはどうですか?

何かに迷ったとき、トラブルがあったとき、

「何が大切だっけ?」


壁にぶち当たったとき、

「目指しているところはどこだっけ?」


やらないといけないことが多くなったとき、

「どれが重要だっけ?」

ってまず立ち止まって、

一個づつ冷静に考えてみる。
それどころじゃないって思っている時こそ、
立ち止まってみて下さい(^^)

ノートが完璧だから勉強できるわけでもない、
勉強時間が長いから頭がいいわけではない。
ずっと仕事していることがいい事でもない。
(・ω・)(-ω-)(・ω・)(-ω-)ウンウン♪

人それぞれ
勉強の仕方も
働き方も
生き方も
いろいろあります。

趣味を楽しむために働く、
好きな事を仕事にする
目標に向かって頑張る
ただただ人生を楽しむ

子どものために…とか、相方のために…
会社の為に…
なんてのはダメですよ!

自分がこうしたいからそうする‼

どんな生き方もあなたのための人生です。

自分はどんな環境が好きなんだろう?
自分はどんなときにご機嫌だろうか?
自分はいつ心から楽しんでいるだろうか?
自分は今充実しているだろうか?

自分と対話してみましょう(^^)

きっと、心も体も緩みます♡
たった一度の人生自分らしく楽しみましょう♪

女性とスポーツキッズ整体
closet_mochi-クローゼットモチ-

店舗での整体以外にも、救護対応、出張整体、企業向けサービス(福利厚生枠での整体やストレッチ教室)、外部講師なども行っています。そちらは下記バナーよりお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次