ブログ
-
身体の使い方が上手になるには
最近では、大人も色んな習い事を選択できるようになって、普段の運動不足を解消しようと頑張っています。元々、あまり運動は得意ではなかったり、運動初心者の方も、気軽に参加しやすいヨガやピラティスなどに通っている方も多いと思います。 運動すること... -
ストレスが多いあなたへ。
あなたはポジティブですか?楽観的に物を考えられますか? さぁどうでしょう? まぁ、生きている中では楽観的になれたり、悲観的になったり色々あると思いますが、トータル的に考えて楽観的なほうが人生うまくいくと私は思っています。 なんで、そんな話を... -
感情に左右されない
人は知らない間に自分の感情にコントロールされている。 例えば…今日は寒いし風邪ひくかもしれないから 運動は休もう。 ひそひそ話をしているのは 私の文句を言っているのかもしれない。 仕事や家事に追われて忙しくて遊びに行けない。 これって、ホントに... -
自転車がもっと早くなるために。
「この前、初めてフルマラソンを完走できなかったんですよー」とある方とお話ししてたら出てきた発言。 この方は自転車を趣味としており移動は全て自転車。大会にも毎回出るほどの方。フルマラソンも何度も完走しています。 お話を聞いていると、自転車が... -
脳を省エネして正しい選択を。
こんにちは♪closet_mochiです。 最近は色々便利になってその便利さに頼っていること多いと思います。例えば、地図を読む、電車やバスの乗り換え、何かを調べる、字を書くなど。 インターネットの普及によって、時刻表を見なくても、地図を見なくても目的地... -
「ナイトリラックスストレッチでぐっすり眠る!裏側とポイントをご紹介」
12月に沖縄市で市民向けに全3回で開催させていただいたナイトリラックスストレッチ。ホントに多くの方にご参加いただき、多い回は40名を超えるお申込みもありました。3回全て参加してくれた方も多く嬉しく思っています。 今では講師としてもやっている私で... -
肩甲骨はがしだけじゃ治らない!肩こり解消には“動き”と“固定”のバランスが重要
肩こりに悩んでいるあなたは、もしかしたら「肩甲骨はがし」という言葉を聞いたことがあるかもしれませんね。肩甲骨を動かして血流を良くすることで、肩こりを解消しようというアプローチです。でも、ちょっと待ってください。動きが良くなるだけで、本当... -
動きの要!股関節を整えて身体を軽やかに。
最近は、SNSやYouTubeなどで情報をたくさん得られるようになって、股関節という言葉を聞くことも多くなったかなと思います。股関節は、私たちが立つ、歩く、座るといった動作の中心にある関節です。でも、その重要性を意識することは少ないのではないでし... -
身体が軽いとはこういう事!骨から整える身体ケアの新常識
最近、「なんだか疲れが取れないなー」「姿勢が気になる...」って感じることありませんか?若い頃は身体も良く動いて、疲れなんてなかったのに年のせいだろうとあきらめていませんか?それ、もしかしたら身体が「骨格から整えて!」とサインを送っているの... -
不摂生の塊だった20代。
今でこそ、健康とまでは言わないけど、身体を少しは気遣った生活をしている私ですが…20代は、不摂生の塊だったんです。 学生時代は、親のご飯で生きていたのできわめて健康。ご飯、みそ汁、おかず。これが定番で朝ごはんも欠かさず食べてました。 それが、...